投稿

12月, 2017の投稿を表示しています

お大晦日に自宅でくつろぎながら

イメージ
 皆さん、こんにちは  いよいよ大晦日の朝を迎えました。いつもは、緊急の電話に対応するために部屋の照明はつけたままで寝ていますが真っ暗な部屋でゆっくり休むことができました。  昨晩は、今年最後のYouTubeライブ配信にお付き合いいただきありがとうございます。 まだ、視聴していない方、アーカイブの視聴をご希望の方は下記のURLからご覧ください。 https://youtu.be/A3eHkmU-9XA  本当に楽しく約二時間にわたり持論を吐き出すかのように話し続けていました。14年ぶりにお酒を飲みました。現在、二日酔いにはなっておりません。  最終的なYouTubeの成果は、登録者数212人、視聴回数の総数36028回、投稿動画数436本でした。我ながらよく頑張ったのではないかなと思います。  今日は、動画の配信をしないので家族とゆっくり過ごします。 お気に入りのカメラであるルミックスG1に単焦点レンズをつけて昨日のライブ会場を撮影してみなした。   どうでしょう。3000円くらいのレンズなんです。あったかくいい色合いだと思います。 ブログの写真専用でこれから活躍してくれそうです。  娘と妻のお土産です。動画のネタに買ってきてくれました。優しい家族です。 最後に我が家にゆうたろうのご報告です。ヘルニアで全く立てなくなってしまった、ゆうたろうですけど自立歩行できるようになりました。よたよたですけど。家族みんなで年越しができます。本当にうれしいです。  来年も気分任せの更新になりますが、宜しくお願いします。 皆さんに、素敵な新年が来ますように。

本物のYouTuberの凄さは「伝える力」だと思う。

イメージ
 皆さん、こんにちは。年末なのに忙しくない我が社のことを憂いながらもBlogの更新をしております。  今日の朝は、起きてからいつも通りの仕事をして手が空いたらYouTubeを見始める。まさにいつもの流れでした。まさかこんなに衝撃的な事を体験するとは思ってもいませんでした。  すごく有名な方で、ジェットダイスケさんという方が動画を出されていました。YouTubeで商品レビューの第一人者と言っても過言ではない方です。  カメラのレビューの動画でした。ジェットダイスケさんは、Canon、OLYMPUS、SONYと言うイメージが強い方です。以前クールピクスP900とルミックスのFZ1000を比較した動画が印象的でした。  正直、またNIKONのここがダメ的な動画なのかなとある意味楽しみにしてしまいました。どころがD850を大絶賛の動画でした。正直、呆気にとられてしまった感が強かったです。ジェットダイスケさん、「いいものはいい」と言うメッセージが心の真ん中めがけて飛んできました。心を射抜かれるとは、こんな感じなんだろうなと思いました。正直、好きでないんだと思います。でも、どんなに考えてもいいものだったんだ。そんな強いメッセージがあったように思います。  ジェットダイスケさんは、職業として配信されています。以前、娘の学校に職業を聞かれてYouTuberと答えてと言われていたので間違いないとは思います。  仕事として褒めるけどみたいな感じは、あるのかもしれませんが今回は関係ない。みていた僕がD850に見せられ、Nikonに見せられた事実が問題です。  何ヶ月前からか、2ヶ月くらいですかね。動画のクオリティーを上げるためと所有欲を満たすためにフラグシップ機の購入を考えてきました。予算は20万ぐらいまでかなとCanonやNikonのフラグシップ機は予算的にも厳しいので比較的安価なミラーレスのPanasonicに行き着きました。FZ300と言うコンデジがすごく使いやすかったのでGH5が頭の中で筆頭になってきた。フラグシップって魅惑の響きがありますよね。    評判は、賛否いろいろあるようですがメーカーさんがフラグシップだというものに悪いものはそうはないと思います。  現実的にも、憧れでGH5にするか予算的に余裕のあるG8にするかでは真剣に悩...

YouTubeのライブ配信熱が戻ってきた。

イメージ
みなさん、こんにちは  久々のBlogの更新です。サボってました。 年末に向けて、本当に忙しい状態を想定していましたがさほどではないことにビックリしています。去年の半分くらいの仕事量ですかね。  仕事が薄い中でも、瞬間的に忙しい時もありすっかりご無沙汰になってしまいました。なんとか、夜のオッサンの独り言は続けていましたが文章を書くことができませんでした。結構、動画もしんどく感じることがあって何気なく休みの日にタブレットでYouTubeの動画をいろいろチェックしていたらライブボタンが目に飛び込んできました。  触っていたタブレットは、Huawei Media Pad T2です。今年買ったのですが、動画編集とYouTubeの視聴用として購入しました。  購入した当時は、まだチャンネル登録者が100人いなかったのでYouTubeの公式アプリが使えませんでした。ライブ用のアプリをいくつかインストールして試してみましたが上手く動かせずに断念。その後は、編集マシンとして活躍していました。  何がなく、暇だったので押してみた。そんな感じだったんです。昼前の忙しいと思われる時間になんと6人も来ていただきました。軽い気持ちで始めてしまったので、ビックリしたのと嬉しいので若干泣きそうでした。  僕もライブが楽しくて頻繁にやっていた時期もありましたが、時間と場所の制約がどうしても煩わしく思えて離れて行きました。意図していない訪問者の方もいたりして。よく行く他の配信者の方がコメント欄が大変なことになっていたりしたこともあったりしたので。自分の中でやりたくないみたいな気持ちが大きくなっていきました。  率直な気持ちとして、嬉しかった。楽しかった。Huawei Media Pad T2の新たな使い道ができた。その時の動画は、こちらです https://youtu.be/Kc04IzpOurQ  なんとなく、はしゃいでいる僕が恥ずかしいです。  午後になって、娘が昼ごはんに目玉焼きを作ってくれました。見事な出来栄えに感謝の気持ちと娘の成長に涙が出てきました。歳を取ると涙腺がゆるくなってきて困ります。  夕飯は、お返しに僕が作ってあげたい。横浜にいけなかったので、手作りの肉まんがいいかなと思い作ることに。せっかくだからパパのキッチンの動画を...

思えば遠くに来たもんだ

イメージ
 皆さん、こんにちは。  師走です。早いもので今年もあと1ヶ月になりました。学生さんは、クリスマスというイベントを前にウキウキしているのではないでしょうか。社会人やパパさん、ママさん本当に今年1年お疲れ様でした。とは言っても、年末の追い込みに大忙しである方が大勢いると思います。  娘の誕生日に備えて休暇をいただき自宅で家族と過ごし幸せいっぱいでした。ちょこっとトラブルと言うか想定外の事態に横浜中華街にはいけませんでしたが、久々に家族とゆっくりしたなと思えた瞬間がたくさんありました。  娘は。今年で12歳です。いよいよ来年は、中学生になります。こんなに大きくなってと感慨深いものがあります。それなりに、お年頃の女の子発言にパパは傷つきながらも嬉しさの方がいっぱいで笑顔になってしまいます。君へは、感謝と尊敬の念でいっぱいです。  誕生日当時は、手巻き寿司でお祝いしました。ワイワイやるのも楽しいもんです。僕は自分で巻くのが面倒くさいのですが、この時は楽しかった。    家族からプレゼントをもらい、ご満悦の娘にパパからのプレゼント。中華街に連れてっては延期ですしたが何もないのは僕がいやなので、勝手に用意してみました。  くまさん付きのお花のアレンジメント。パパの自己満足ですよ。こういうのは、自己満も大事ですから。娘もそれなりに喜んでくれたと思います。  後は、みんなでケーキを食べて楽しく過ごしました。あと何回、娘の誕生日をお祝いできるのでしょうか。いつか大人になっていく家庭の中で家族から恋人に移行する時期がくるでしょう。  さて、休暇が開けてものすごい濃霧の中出勤途中の車内で目えてきたもの。スカイツリーが目に飛び込んできました。  東京で働くようになって6年が過ぎました。娘の小学校生活の全てが僕のいない日常になってしまった。初めて東京で単身赴任が始まった朝。思えば遠くに来たもんだと思ったのを思い出しました。なんだか涙が出てきてしまいました。  家族を食わせるため、稼ぐためと言い訳しながら自分のわがままでこんな状況になってしまった。妻は、娘は、どんなふうに思っているのだろうか❓不安になってしまいます。  娘が、嫁に行く時に僕がどんなパパだったのかわかるような気がします。僕が、妻に...

サムゲタン

イメージ