YouTubeのライブ配信熱が戻ってきた。

みなさん、こんにちは

 久々のBlogの更新です。サボってました。
年末に向けて、本当に忙しい状態を想定していましたがさほどではないことにビックリしています。去年の半分くらいの仕事量ですかね。

 仕事が薄い中でも、瞬間的に忙しい時もありすっかりご無沙汰になってしまいました。なんとか、夜のオッサンの独り言は続けていましたが文章を書くことができませんでした。結構、動画もしんどく感じることがあって何気なく休みの日にタブレットでYouTubeの動画をいろいろチェックしていたらライブボタンが目に飛び込んできました。

 触っていたタブレットは、Huawei Media Pad T2です。今年買ったのですが、動画編集とYouTubeの視聴用として購入しました。

 購入した当時は、まだチャンネル登録者が100人いなかったのでYouTubeの公式アプリが使えませんでした。ライブ用のアプリをいくつかインストールして試してみましたが上手く動かせずに断念。その後は、編集マシンとして活躍していました。

 何がなく、暇だったので押してみた。そんな感じだったんです。昼前の忙しいと思われる時間になんと6人も来ていただきました。軽い気持ちで始めてしまったので、ビックリしたのと嬉しいので若干泣きそうでした。

 僕もライブが楽しくて頻繁にやっていた時期もありましたが、時間と場所の制約がどうしても煩わしく思えて離れて行きました。意図していない訪問者の方もいたりして。よく行く他の配信者の方がコメント欄が大変なことになっていたりしたこともあったりしたので。自分の中でやりたくないみたいな気持ちが大きくなっていきました。

 率直な気持ちとして、嬉しかった。楽しかった。Huawei Media Pad T2の新たな使い道ができた。その時の動画は、こちらです

https://youtu.be/Kc04IzpOurQ 

なんとなく、はしゃいでいる僕が恥ずかしいです。

 午後になって、娘が昼ごはんに目玉焼きを作ってくれました。見事な出来栄えに感謝の気持ちと娘の成長に涙が出てきました。歳を取ると涙腺がゆるくなってきて困ります。

 夕飯は、お返しに僕が作ってあげたい。横浜にいけなかったので、手作りの肉まんがいいかなと思い作ることに。せっかくだからパパのキッチンの動画を作ろうと思う僕。
 そこでさっき湧いてきた「ライブ楽しい」、「ライブ嬉しい」と言う感情が噴火しました。パパのキッチン初のライブ配信に突入しました。その時の模様はこちら

https://youtu.be/6d0hnZplycQ

ご覧いただければお分りいただけますが、家族がドン引きするほどはしゃいでいます。困ったオッサンになってました。反省してます。ただ、家族もそこそこ理解をしてくれています。そこが、救いです。感謝ですね。

 こうなってくるともっとライブがやりたいと欲が出ます。締めは、夜のオッサンの独り言をライブでやりました。
 1日に3回のライブ配信です。やりすぎですよね。結構疲れました。最後のライブがことらです。

https://youtu.be/Y4SGfiWRoyQ

 いろいろと賛否両論あると思いますが、40歳のオッサンの独りよがりの楽しみです。温かい目でみていただけると嬉しいです。

 今後も機会があれば、どんどんライブやっていきたいと今は思っています。今後ともよろしくお願いいたします。

コメント

このブログの人気の投稿

初めてのレコードプレーヤー ION MAX LP