HITOSHIのカメラ好き同好会も始動

 カメラ好き同好会のヒトシです。

改めまして、会員の皆様「新年あけましておめでとうございます」昨年は、本当にいろいろありまして特に年末には同好会の活動もできず放置状態ですみませんでした。

令和3年も会員の皆様におかれましてはご健勝のことと御慶び申し上げます。本年も何卒よろしくお願いいたします。

かしこまって、ご挨拶してみました。現在、昨年直したジャンクパソコンでソファーに専用のクッションを背に充ててブログ書いてます。ちなみにこんな感じです


 なんとなく、ハンターハンターで出てくるジン・フリークスをイメージした装いで書いてます。この日、カメラ好き同好会の新年のあいさつ動画を撮りたくて自慢の1畳書斎で撮影を試みました。同好会の新年のあいさつなのでどんな感じで行こうかなって考えていたのですが1つやってみたいのもがあったので挑戦してみました。

 昨年の動画の中で、ウェブカメラとOBSで動画の撮影をするスタイルでいきますと話していました。これには、切実な理由があったのです。以前は結構頻繁に同好会でも定例会ライブと題してライブ配信をしていました。NikonのD7500からD5600になった時もやっていました。HDMIでビデオキャプチャー使ってました。

 そのビデオキャプチャーが壊れてしまったのです。突然でした。PCも古くてカクカクな配信でしたけど楽しかった。でも、機材を買いなおすとなると予算がなかなか算出できなくて格安で買ったウェブカメラでって流れでした。OBSで直接録画できることを知ったのでカメラをセティングする手間もなくこれでいいやって感じになっていました。

 私が使ていたビデオキャプチャーはエルガトHD60ってやつです。こんな感じです。


Elgato Game Capture HD60


すごく使いやすいビデオキャプチャーでした。ご興味のある方は上記のリンクで見てみてください。最新型もご紹介しておきます。小さくて使いやすいいみたいです。

Elgato Game Capture HD60 S


Elgato Cam Link 4K


ウェブカメラで撮影していたのですが、thinkpad X240を買ったときにさらなる転機が来ました。X240には内蔵のウェブカメラが付いていなかった。ロジクールのウェブカメラをX240につけて会社の当直室で使っています。

「動画撮影用のカメラがない」。これは、私にとっては死活問題で。基本的にはスチール用のカメラ以外には投資したくない。特にYouTubeのためには投資したくない。始めた当初からの私の基本スタイルです。

しかし、高いものではないし新しいウェブカメラを買うかなあとサイトでウェブカメラを検索したらこんな情報が出てきました。


昨年、カメラ系やガジェット系のYouTuberの方が取り上げていました。キャノンのカメラをウェブカメラとして使うためのソフトウェア「EOS Webcam Utility」を試すことにしました。もちろん無料です。リンク張っておきます。


アプリとかを起動させる必要もなくインストールするだけで簡単でした。準備はパソコンでOBSを立ち上げます。そしてカメラにUSB‐Cをぶっ挿して電源を入れます。


カメラの電源を入れるとOBSの映像デバイスにEOSの項目が認識されて出てきます。


この段階でEOSを選択するとOBSの画面にRPの撮影している映像がキャプチャーされます。

 これは、私の主観100%ですが、ビデオキャプチャーを使用するより利点がありました。HD60を使用するときあライブビューの画面をHDMI出力でパソコンに送るようなのでライブビューが消えてしまうと信号も止まって真っ黒になっていました。シャッターボタンを押して起動させながら使っていました。

 これがとにかく手間がかかる。このEOS Webcam Utilityは完全にRPをウェブカメラとして使えます。気にするのは、カメラのバッテリーだけです。

 私は総額で25万円のウェブカメラを手にしたのです。かなりの高級なウェブカメラです。これは、同好会の話題としても十分な話題性があると思います。

世の中には、カメラ自体にソフトウェアの機能が備わっているものもあるそうです。1つだけご紹介しておきます。詳しくわメーカーのサイトをご参照ください。

FUJIFILM ミラーレス一眼カメラ X-T200

このカメラは、USB-CでつなぐだけでOBSが映像デバイスとして認識してくれるそうです。便利です。話題の富士フィルムのカメラなのでカメラとしても期待できると思います。値段もダブルレンズキットで10万以下です。私も欲しいです。買えないですけど。

これで、環境もだんだんと整ってきたので定例会ライブも再開しようと思います。腰の状態を見守りながら楽しんでいきます。

今回は、新しくなった環境で撮影した動画を初めてプレミアム公開をします。成功するかわかりませんが挑戦する年の第一歩としてやってみます。暖かく見てください。

私の撮影機材をご紹介しておきます。

Canon ミラーレス一眼カメラ EOS RP


Canon 中望遠ズームレンズ RF24-105mm F4L IS USM


※私はAmazonアソシエイトを利用しています。

コメント

このブログの人気の投稿

初めてのレコードプレーヤー ION MAX LP