EOS RPのバッテリーを買ってみた。

 皆さん、こんにちは。ヒトシです。

ついに緊急事態宣言がだされてしまいました。不要不急の外出は控えましょう。そんな中、今できることは何だろうと考えてました。それは自粛です。自宅にいても撮影はできる。ということで今後もできる限り自粛しながら自宅近所での撮影を楽しんでいきたいと思っています。

皆さんは、自分の相棒(カメラ)に不満はありますか?私はEOS RPを購入してから本当にカメラの新型に興味が薄くなりました。発表されれば気になりますが、見に行かなくなりまた。満たされているんです。

たった1つ、バッテリーの容量が少ないことが玉に瑕です。RPは写真でバッテリー1本で約250枚。動画はFHDで約100分撮影が可能です。250枚って本当に少ないですよね。D7200は1000枚くらい撮影できたので花でしょうか。もちろん僕の使用下ですけど。

予備バッテリーは絶対に必要です。


私は、Nikonのユーザーの時から予備バッテリーはサードパーティー製を使っていました。お気に入りのメーカーさんがありました。

「ROWA JAPAN」さんです。社外性互換バッテリーの検証記事やランキングなんかでも必ず紹介される「ザ互換バッテリー」のメーカーさんです。


バッテリー2個セットと専用のチャージャー付で約2,000円くらいのお手軽さ。
Amazonのリンク張っておきます。

【日本規制検査済み】CANON LP-E17 互換 バッテリー【2個】 + LC-E17 互換 USB 充電器 セット【ロワジャパンPSEマーク付】

https://amzn.to/3bmvexD

買ってから約半年くらいでしょうか。気持ちというかすごくかすかに膨らんできました。説明にも書いたありましたが、この互換バッテリーはRPに正しく認識されません。残量表記も当てにできない感じです。でも、使えていました。

ここで純正のバッテリーの価格を書いておくとヨドバシカメラ等の量販店では、約6,000円で販売されています。ロワジャパンさんの三倍ですよ。マジで高い。

一応Amazonさんのリンク張っておきます。

Canon バッテリーパック LP-E17


カメラマンさんのYouTuberの動画を見ると絶対に互換品は使わないと熱弁される方もいますが仕事に使わないのであれば互換品でいいのではという方もいる。最近お気に入りのYouTuberでありカメラマンの西田航さんは純正1個に互換2個で運用しているそうです。
すべては、自己責任ですけど。

私の使っていたROWA JAPANの互換バッテリーが若干劣化してきていて、長くつかっちればしょうがないのですが。

これから先のRPの運用を考えて、あとは好奇心もあって新たな互換バッテリーを購入することにしました。

私が選んだ互換バッテリーはこちらです。

str 2個セット 2020年11月 最新ICチップ搭載 LP-E17 互換バッテリー [純正充電器で充電可能 カメラ残量表示可能 純正と同じ使用方法]



この互換バッテリーの最大の売りは、純正品と同じように使用できること。純正のバッテーリーチャージャーで充電できます。別に専用でも何も困ることはないのですが安心感が違うと思うのです。これはただの自己満足ですけど。


少し変なところで充電してますが、チャージのランプがしっかり点灯しているのがわかります。


ROWA JAPAN製の互換バッテリーは、チャージのランプが点灯していないのがわかります。これは、購入時にしっかり説明が記載されていましたので理解したうえで購入しています。ROWA JAPAN製が悪いわけではないです。1個1000円以下で購入できるコスパはすごくいいと思います。





ちなみにROWA JAPAN製のチャージャーは純正もSIXOCTAVEも充電できます。これは万能でお買い得だと思います。

さて、これから運用していきますがあくまでも互換バッテリーです。使用は自己責任でお願いいたします。

今後、使っていく中で不具合や問題点出てきましたら記事にてご報告をしたいと思います。

PS:本日、カメラのキタムラさんで念願のRF50mmF1.8STMをレンズフードと一緒に注文しました。なんと2か月待ちです。コロナの影響もあると思いますが。楽しみにおとなしく待っています。次回は、撮影をしたご報告ができればいいのになあと思っています。

※私はAmazonアソシエイトを利用しています。
※製品のご購入とご使用は自己責任でお願いいたします。


コメント

このブログの人気の投稿

初めてのレコードプレーヤー ION MAX LP