Moza Airsross2 を入れておけるリュックサックを見つけた。

皆さん、こんにちは。ヒトシです。

最近は、寒くなるにつれコロナウイルスの猛威が強まっていくような気配が巷に広がっています。第3波が来たという方もいます。どんな状況でもジャパニーズサラリーマンは諦めずに頑張るのです。

さて、最近の私はスナップ撮影とジンバル動画の二本立てで楽しんでいます。さいたま新都心で撮影の練習をした時に感じたことがあります。

ジンバルを入れて移動できるリュックサックタイプのカメラバックを探していました。

今まで使っていたカメラバックにはジンバルは入りません。かろうじて妻の手作りカメラバックにはこんな感じで入りました。





完全にグリップがはみ出ていて、尚且つ肩掛けなのでいろんなところにぶつけてしまいそうで本当に怖かった。

さいたま新都心にあるヨドバシカメラで色々と物色はしてみたものの・・・・。
カメラとレンズを入れるリュックと三脚ケースはたくさんありましたが。ジンバルを入れておく想定はないようで。理想の物って本当に出会わないものです。

今日は、病院の検査の帰りに妻がホームセンターによってモップを新調したいということで寄ってみました。

最近のホームセンターはすごくオシャレなデザイン性の高い商品が豊富にありますよね。ワークマンで女性の方がガーデニング用に作業着を買っていく話をテレビでやっていましたが本当にファッション性が高いです。

妻に呼ばれて作業用品の小物入れコーナーに行くとツール用のケースコーナーにリュックがありました。

妻の「これ、パパの入るんじゃない」

はあ?「ああああああああ!ジンバルか!」

ということでじっくり商品を拝見しました。道具を入れて移動するようだと思うのでしっかりしてはいます。色が三種類、緑色、黒色、迷彩柄。

作りは、まあまあですね。ただ、値段が!1480円税別です。

安いじゃないですか。実際、ジンバルが入んなくてもいいかなぐらいですよ。

とりあえず買いました。

私が選んだのはこちら。





迷彩柄にしました。なんとなくかっこいいかなと思いまして。

中は、見ずらいかもしれませんがこんな感じです。


邪魔なものが一切ないシンプルな形状です。使いやすそうです。

それでは、ジンバルを入れてみました。


マジか!実にいい感じに入った。これですよ、これ。私が求めていた感じは。



はみ出ることなくしっかり入りました。これからは、こいつにジンバルとカメラをぶち込んで撮影に行きたいと思います。

今回、購入したお店は、ホームプラザ ナフコ 鷲宮店です。
ホームセンターなのにオシャレでいい感じのお店です。機会があったら皆さん寄ってみてください。

それでは、また。

コメント

このブログの人気の投稿

初めてのレコードプレーヤー ION MAX LP