投稿

1月, 2018の投稿を表示しています

カワセミを探して

イメージ

Panasonic DMW−LA7 コンバージョンレンズアダプター開封

イメージ
 みなさん、こんにちは。 ついにきました‼︎カワセミを撮影するための最終兵器が完成した。 LUMIX DMC-FZ300でテレコンバージョンレンズ OLYMPUS TCON-17を使うためのレンズアダプター Panasonic DMW−LA7がやってきた。 今回の大雪で、運送会社も大変だったようです。本来であれば、24日に届いているはずだったのですが1日遅れで届きました。お昼過ぎでした。実装してカワセミをとも思いましたが、時間もなかったので次の機会にとっておきます。 FZ300につけてみました。こんな感じです。  いかがでしょうか❓かなりごっつくなってしまいました。 カメラというよりは、もはや兵器ですよね。外観は。 FZ300は、25mmから600mmの焦点距離で撮影が可能の期待です。デジタルズームを併用すると1200mmと画面に表示されます。すごいですよね。 このOLYMPUSのテレコンTCON-17を装着すると1.7倍になります。 1200mmだと2040mmになります。 カワセミでもいけると思うんです。 気合だけは、十分に入っています。 YouTubeの動画に、喜び勇んでいる姿をアップしてありますのでよろしければ見てください。次回は作例を出せるように頑張ります。

夜のオッサンの独り言313【ダイソー】の商品で撮影照明を作ってみた【コカコーラピーチ】はおまけ

イメージ

惑わされてはいけないと思う。

 最近、こんな言葉が頭の中でループしている。 『人と違う生き方は、それなりにしんどいぞ』。これは、ジブリの作品で『耳をすませば』の中で主人公の月島 雫さんのお父さんが進路に悩む娘に対して送った激励と戒めの言葉だと思っています。  YouTubeやBlogなどSNSなどのネットの世界には、本当にいろいろな魅力を見せる発信者の方がいます。才能や努力を積み重ね、見る者の心を掴んで離さない。絵を描く、小説を描くなど文化的表現者となんら変わらないコミュニティーを形成していると思います。  小学生の男子の憧れる職業に、ユーチューバーが上位に入ったことなどはよく取り上げられていますよね。憧れることは悪いことではない。  ただ、大人として、親として、社会人として、ただの流行を面白いということだけで煽ってはいけない。  自分本位の欲のために、将来日本を背負って立つ若者たちの可能性を潰してはいけない。最近は、そんな感想しか残っていません。  僕たちのような、趣味でしか配信していない者も職業としている方も発信する行為に責任を持つのではなく感じることくらいはしないといけないと思う。  YouTubeのトップクリエーターの方たちの動画に対する配慮は、すごいと思う。堂々とYouTubeやってますと言えますよね。いろいろ問題を抱える方もいますが、ほんの一部だと思います。商品のレビューを一つとっても、言葉使いが丁寧で気持ちよく視聴できる。 ものすごい努力だと思います。よく例えられる白鳥みたいなのでしょうね。  僕が、問題にしているのは生活していく上で大事なことへの否定です。特に勤労意欲を阻害する発言への嫌悪感が強くなっていくばかりです。確かに表現の自由を権利として持っているかもしれませんが、発言に対する責任はあると思います。  気に入らなければ、見なければいいと思うかもしれません。その通りなんです。だんだんと心が離れてしまっています。  社会を形成していく上で、結婚して子供を授かって育てていく。社会が良しとするルールに則って生活していく。納税の義務、勤労の義務、教育を受けさせる義務。このことだけは否定してはいけないと思う。  義務を否定できる権利は、徹底的に義務を全うした者にだけ与えられる特権だと思います。正規に定められたルールを守りたくないのなら、他の国...

カワセミへの道 今日初めて第一歩み始めました。

イメージ
皆様こんにちは。 本日、カワセミへの道4回目の撮影に朝の8時前に出だしていきました。いつもの水辺の公園につくと高速で飛んでくるヒスイ色の鳥でした。  カワセミだ!確信しました。今日も自分の中の最強武装で挑んできました。    手が震えてなかなかシャッターが切れませんでした。心拍数がどんどん上がっていく感じがたまらなく興奮していました。  無心でとはいきませんが、どんどんシャッターを切っていきました。僕のレンズは300mmまでの望遠域なので米粒みたいな大きさでしか撮影をできませんが思いっきり興奮していました。 ついにカワセミをとらえました。 ピンぼけ連発ですが、記念すべき初撮影です。 こちらが、一番いい写真です。  見間違えではない。いたんです。  これからは、ガチピンともっと大きく撮影できるようにどんどん撮影していきたいと思います。

2018年も自分らしく楽しみたい。

イメージ
皆さん、こんにちは。  もう2018年も1週間が経ちました。いかがお過ごしでしょうか❓ 2日に出社してから休みなしで14日まで頑張らないといけない状態ですが、元気に頑張っています。  お昼に、思いがけず食べてみたかったLAWSONさんおホルモン鍋を買ってみました。 なかなか、美味しかったです。約400円ですがご飯のおかずと言うよりはお酒のつまみですよね。大変美味しかったです。YouTubeに動画をあげていますので、ご視聴してみてください。 https://youtu.be/UY-I5d0hKic 今年の目標は、写真を沢山撮ること。去年のライブでご報告しましたがNikonのD5600を仲間に迎えました。いいカメラです。使いやすいというよりは、Nikonで自撮りできる喜びを感じています。 こちらがD5600ですね。エントリー機の定番のスタイルですよ。Nikonの赤LINEがかっこいいでしょう。バリアングルなんですよ。 Nikonの一眼レフも3台になりました。僕の妻と娘にも行き渡る台数になりました。これからはNikon家族になったわけです。なかなか、おしゃれな家族になれそうです。 Nikon家族は、こんな感じですかね。  1月14日に横浜の中華街に親子で行こうかなと思っています。Nikon家族で出動にはいきませんが。僕だけNikonマンだと思います。 頑張って頑張って、その先の満足感と充実感を味わうまで頑張りたいと思います。 皆さん、今年もよろしくお願いいたします。