ルミックス G1で撮影ができました。

 皆さん、こんばんは。

 一週間ぶりに自宅に帰ってきました。やりたいことはただ一つでした。先週、マイクロフォーサーズへの変換アダプターを購入したルミックスのG1を触りたかった。あまり詳しくご紹介していなかったのですが、今回購入したG1がこちら

 

 今回もヤフオクで購入した格安品でございます。送料込みで5000円くらいでした。僕はマイクロフォーサーズマウントのレンズを持っていなかったのでNikonのFマウントを使うことを前提で購入しました。マイクロフォーサーズのレンズって非常に高いんです。僕のお小遣いではとうてい買えません。

 あとはオートフォーカスでの撮影をしないでマニュアル撮影で写真のことを勉強したいと思っていたのであえて専用レンズを買う前提はありませんでした。

 アダプターが、届いた時に試しで装着したレンズでは撮影ができませんでした。どうしてだろう。カメラの知識もない僕には何もできませんでした。僕のYouTubeの動画でアドバイスを求めたところ、たくさんのアドバイスをいただきました。

 アドバイスをいただきました皆様には、深く感謝しています。本当にありがとうございました。問題点は、絞りの羽を動かすピンを動かす機能がないこと。今回は簡易的にセロファンテープで押さえてみました。

 

 このシグマのレンズは、問題があって買い換えたものなのでお試しにはちょうどよかったです。壊れているので何があっても心配がありませんでした。恐る恐るシャッターを切ったのがこちらです。

 おおおおおおお、⁉️。写っています。感動しました。問題点は、アドバイスいただいた絞りのピンでした。そのあと撮ったものがこちら


   

 ホワイトバランスと感度をあげてみました。

 いかがでしょうか思ったよりいい感じに撮影ができました。嬉しい限りです。このG1は分解するくらいの気持ちで使い倒してカメラの構造と撮影方法を勉強していきたいと思います。

 最後にシグマ製Fマウントレンズを装着したG1をご覧ください。


 かっこいいですよね。まあ、D7200ほどではないですけど。大変、満足できた時間を過ごせました。僕は、カメラが大好きなんだなと実感できました。

 皆さんも、好きなことを大切にしていきましょう。

コメント

このブログの人気の投稿

初めてのレコードプレーヤー ION MAX LP