撮影部屋の模様替え

 皆さん、こんばんは。

 最近、更新頻度が落ちて来ているのは僕の気のせいでしょうか?いやいや、そんな事は気にしないで元気に行きましょう。

 昨日の休みに午前中を利用して、いつも撮影や編集などをしている僕の自慢の一畳部屋の掃除をしました。以前、どこかで話したか書いた事がありますが僕は空き箱を捨てれない人なんです。小部屋にはたくさんのカメラなどの箱がぎっしり詰め込まれています。

 何気なく、捨てようかなと箱を出し始めてみたものの収集がつかなくなり大掃除になってしまいました。色々収穫はありました。

 まず、D7200用に買った外部モニターのホットシューマウントを発見❗Amazonで買わなくてはと思っていたのでラッキーでした。箱の中身はしっかり確認しましょう。装着してみました。


 かっこいいでしょう。これから一眼レフでどんどん動画の撮影をしていきたいなと思っているのでよかったです。

 夜のオッサンの独り言の背景を変えたくなってしまい、娘と一旦全撤去してからのレイアウトを相談したいけど話を聞いてくれそうにないので自分で決めました。

こちらです。⬇


ちょこっと怪しい儀式の祭壇みたいになってしまいましたが、個性的で良いのではないでしょうか。皆さんいかがでしょうか?

 ハンチング帽の後ろのホワイトボードには僕の娘の絵があります。ご覧になりたい方はYouTubeの動画の方でご確認ください。

 https://youtu.be/aPIGNQq4OGY

そして、お昼は家族6人そろって久々の外食でした。近所のおそば屋さんで美味しくいただきました。財務大臣様のきつねそばが、半端なく旨そうでした。


娘が食事がくるまで、おしぼりでペンギンを作って遊んでいました。我が娘ながら、なかなか器用であると驚きました。



 一日のしめは、D7200を使って久々の動画撮影です。以前、撮影に失敗した、たこ焼きを動画にしてみました。そちらの動画は、是非見ていただきたいと思っています。

https://youtu.be/qcTig88zfNM

お好み焼きまでやってすごく楽しい晩ご飯でした。


 また、楽しい気分を皆様にお伝えできたらと思っています。

全ての方に感謝をしながら、次回に続きます。

コメント

このブログの人気の投稿

初めてのレコードプレーヤー ION MAX LP